- プロフィール
Author:kyo-co
はじめまして♪♪
kyo-coと申します。園芸初心者です。
大の虫嫌いな私は、ガーデニングなんて縁のない世界だと思っていました。
ところが突然土いじりに目覚めてしまったのです。
飽きっぽい性格なのでいつまで続くかしら・・・
ブログと並行すれば少しは長続きするかしら・・・
そんなこんなでブログまで開設してしまいました。^^;
主に自分のための観察日記となっています。
お花も多肉も初心者でお恥ずかしいのですが頑張って育てています。^^
よかったら仲良くしてくださいねー。(^-^)/
- 最新記事
- 最新コメント
- 月別アーカイブ
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (18)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (12)
- 2014/12 (12)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (16)
- 2014/09 (22)
- 2014/08 (17)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (20)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (21)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (22)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (29)
- 2013/09 (26)
- 2013/08 (19)
- 2013/07 (28)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (27)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2012/12 (22)
- 2012/11 (30)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (33)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (30)
- 2012/01 (27)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (25)
- カテゴリ
Comment
13:41
ガオっぽ
URL
編集
いっとき仕事忙しかったけど、またいつものゆるさに戻ってしまったので(*¨) ....ボー。
眠りこけてしまわぬよう、ブログ徘徊をば~…はい。ヒマ人OLです(・∀・)にぱ
ふふw焼酎ネタすっげーわかります!
ウチもですヾ(≧▽≦)ノギャハハ。最初はオサレなジョウロで何往復もしてたんだけどなー
焼酎のやつ、持ち手も付いてるし水いっぱい入るし使い勝手がイイ!
(…て、何の話やー!)ww
18:54
K
URL
編集
うちのと違い過ぎて、びっくりしました!!
私も1ヶ月ほど断水してたんですが、茎がノビノビ・・・
野ばらの精も、立派ですね^^
徒長してるんですか? でもすごく綺麗ですよ!!
お子の茎立ち アリだと思います^^
それにしても、焼酎ボトルで往復は、大変ですね><。
ホースも、あれはあれで、面倒ですしね^^;
ベランダ水栓 憧れますなぁ~・・・
21:14
猫のしっぽ(月詠)
URL
編集
サブセシリス、綺麗ですね♬
うちのはまだまだちびっこ
肥料上げると大きくなると
聞いたから少し上げてみようかな
と思ってます。
でも、あげすぎるとダメなんですよね?
にしても、夏場の水やり大変そう
焼酎のボトル、結構重いでしょ?
手首、ひねったりしないように
気をつけてね
06:08
kyo-co
URL
編集
くくく。会社ひまなのね。
でも、ネットはほどほどにね。
↑ いかんいかん。。まるでお母さんのようなコメントになってる。。
焼酎ペット仲間? わ~い♪♪
そうそう、持ち手付いてるから遣いやすいんだよね~!
06:13
kyo-co
URL
編集
サブセシリス、ステキですか?
ありがとうございます。
この子伸びやすいですよね。
で、けっこー大きくなるから茎立ちさてもイマイチっぽいし。。
野ばらの精はそう、、葉っぱが伸びるのは徒長だと思います。
これが進むとさらに茎が伸びて・・・ってなるんだと思います。
焼酎ペット、ジョウロより使い勝手はいいのですが、、
んーー。そもそも水やり自体めんどーーーーくちゃい。のです。^^;
06:24
kyo-co
URL
編集
多肉植物への施肥はタイミングとか量とか、、けっこー難しいかも。。
たぶん・・・ですけど、たぶん。ね。たぶんです。。
エケベリアは、キレイに大きくしたかったら、
有機物が多めに含まれた良質な培養土で日当たりじゅーぶんで育てるといいかも。。
日照不足で肥料あげると徒長しやすくなりますよ。
あと小さい苗は肥料やけで(根っこ縮れて)枯らしちゃう場合もあるし。。
それと、秋の施肥は早めに切らないと綺麗に紅葉しないし。。
あ、これは全部私の失敗談で~~す。ww
水やり・・・気をつけます。ありがとうございます。^^