- プロフィール
Author:kyo-co
はじめまして♪♪
kyo-coと申します。園芸初心者です。
大の虫嫌いな私は、ガーデニングなんて縁のない世界だと思っていました。
ところが突然土いじりに目覚めてしまったのです。
飽きっぽい性格なのでいつまで続くかしら・・・
ブログと並行すれば少しは長続きするかしら・・・
そんなこんなでブログまで開設してしまいました。^^;
主に自分のための観察日記となっています。
お花も多肉も初心者でお恥ずかしいのですが頑張って育てています。^^
よかったら仲良くしてくださいねー。(^-^)/
- 最新記事
- 最新コメント
- 月別アーカイブ
- 2016/02 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (5)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (18)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (12)
- 2014/12 (12)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (16)
- 2014/09 (22)
- 2014/08 (17)
- 2014/07 (25)
- 2014/06 (20)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (21)
- 2014/02 (21)
- 2014/01 (22)
- 2013/12 (22)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (29)
- 2013/09 (26)
- 2013/08 (19)
- 2013/07 (28)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (27)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2012/12 (22)
- 2012/11 (30)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (30)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (33)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (30)
- 2012/01 (27)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (25)
- カテゴリ
Comment
10:34
ちやく
URL
編集
アジサイ寺良いですね。
こっちにもアジサイ寺ってあって
とっても似ている雰囲気です☆
やっぱりアジサイって和の雰囲気と良く合いますね。
でも大きなお寺ですね。
五重塔もあるなんて素敵~!
竹林ももみじもなんだか心を涼しくしてくれますね!
15:52
ガオっぽ
URL
編集
花の色も映えてるー♪♪ステキすぎて何度も見返しちゃってます!
あのモミジは1本だけ紅葉してるんですか?
それとも赤い種類なのかしらー(*゚o゚*)ステキー
23:18
カイマギョク
URL
編集
kyo-coさんの地元は都会なのにこんなにきれいな場所もあるんですね^^
ちょっと落ち着きたい気分のときにふらっと行ける場所ってあったらいいなと思ってるのでうらやましいです^^
私、竹林って大好きなの♪
06:34
kyo-ko
URL
編集
仙台にも有名なところありますよね。^^
本土寺はかなり大きいですね。
なので、観光客もすごい数です!
アジサイとか、ショウブとか紅葉とか竹とか・・・
“和”の中にいると落ち着くんですよねー。
あ、やっぱり私って日本人なんだって改めて思います。^^;
06:38
kyo-ko
URL
編集
今の季節は、緑がキレイですよねー。
木々が青々としていますものね。
地面の苔も、梅雨本番に入ったらもっとキレイになりますよね。^^
赤い紅葉は、一年中赤い種類だと思います。
06:43
kyo-ko
URL
編集
ここは、車じゃないと行けない距離なんですけどね。
でも、いいところですよ♪
っていうか、カイマギョクさん、ちょっと感違い!?
私の生息地は全然都会じゃないですから。^^;
松戸のはしっこですから。^^;
JRの駅から乗り換えですから。^^;
20:28
でこrin
URL
編集
丁度私も昨日の記事にUPしたとこよぉ~^^
うちの近所にもいいスポットあるんよ◎
やっぱり6月はこの紫陽花と菖蒲よね♪
ちょうこくざんって読むんですね◎ 私、はせやまって読んでしまいました^^;
竹林も気持ち良さそうですね^^
09:08
kyo-ko
URL
編集
やっぱり6月はね!ふふふ。
あとで、ブログ拝見させてもらうね。^^
私も“はせやま”だと思ってた~。
すぐ忘れそうだから、φ(..)メモメモかわりに、ふりがな入れたの。
自分のためです。^^;